【前日】
【翌日】
【今日は何の日】11月7日
知恵の日
あられ・せんべいの日(毎年立冬・全国米菓工業会1985)、
ウェルカムウィンターデー
◆立冬(二十四節気の一つ。初めて冬の気配が現れてくる)
▲源頼朝入洛(1190)
▲室町幕府興る(1336)
▲江戸幕府、大老職設置(1638)
▲東京国立博物館開館(1931)
▲帝国議事堂(国会議事堂)落成式。18年の歳月と総事業費2579万円
(当時、映画館入場料が30銭)(1936)
▲F・ルーズベルト大統領4期目に(1944)
▲コスタリカが常備軍保持を禁止する憲法公布(1949)
▲現金自動支払機がどの銀行のカードでも使用可能に(1975)
▲奈良県明日香村で玄武の絵発見(1983)
誕生:マリー・キュリー(ラジウム元素の発見者1867) 野口兼資(1879)
久保田万太郎(作家1889) 上原謙(俳優1909) 高田浩吉(俳優1911)
アルベール・カミュ(作家1913) チャーリー浜(コメディアン1942)
寺田農(俳優1942) 福本豊(元プロ野球選手1947) 笑福亭笑瓶(1956)
種ともこ(1961) 松村雄基(俳優1963) 伊集院光(タレント1967)
長瀬智也[TOKIO](1978)
誕生花:マリーゴールド (Marigold) 花言葉:別れの悲しみ
【今日は何の日?】TOP